①徹底した音読
レッスンが終了しますと毎回その課の本文を50回音読してくることが宿題として出されます。音読をすることによって本文に出てくる重要な熟語や構文を覚えることができ、英検や受験などの並べ替え問題などに非常に有利になります。
②宿題&小テスト(書き取り)
単語が読めても書けなければ受験などでは通用しません。単語は1回やっただけでは覚えられません。この時期から書き始め、何回も書いていくうちに覚えていきます。
Ken & Emily:各課ごとに重要単語の書き取りのプリントが出ます。
New Crown,Sunshine:i-workドリル(単語練習帳)の宿題が出され、次回に練習した範囲の単語テストを行います。書けなかった単語はテストの裏に何回か練習します。
③短文英作文ドリル
一度習った内容は何度か使わないと忘れてしまいます。そこで復習教材として既習した文法事項ごとに細かく分けられ英文を書いていきます。基本的には1学年下の内容を行っていきます。復習だけでなく発信力の基礎も養います。
(継続生クラスで中1内容を終了したクラスから始まります。)